top of page

古民家, 旧家, 空き家を

​地域ぐるみで活用できる

新しい仕組み。

on-back2.png
岐阜県を中心としたローカル地域にある空き家を再生し、その価値を見直し、
新しい時代にマッチした古民家・空き家を創造。地域ぐるみでこの古民家・
空き家の維持管理運営を継続できる仕組みづくりを提案します。
アンカー 1

ABOUT US

私たちの活動について

岐阜県を中心としたローカル地域には、古民家(主に大正時代以前の建築建物)や旧家(主に大正時代以降の建築建物)が多く現存し日本の原風景を残しています。日本の美しい建築物の姿は人々に感動を与え、心を癒してくれます。

しかしながらこれらの古民家・旧家の維持は非常に困難を極めており、空き家となった建物も増加しており老朽化・耐震化などの問題が山積しているのが事実です。

それらの問題を踏まえ、またローカル地域では少子高齢化の進展にともない高齢者の「憩いの場」づくりによる「まちづくり」や「まちおこし」さらには元気な高齢者の活躍の場の提供、少子化対策として子供の学習やレクリエーションの場所の提供、子供と高齢者のふれあい事業、都会からの移住者の受け入れなども視野にいれて古民家・空き家を再生し、その価値を見直し、新しい時代にマッチした古民家・空き家を創造します。

さらには地域ぐるみでこの古民家・空き家の維持管理運営を継続できる仕組みづくりを提案します。それが空き家再生機構です。

当機構は、過大な営利追求を目的とせず、まずは空き家の管理から着手し、さらには古民家・旧家・空き家の再生企画提案事業・リノベーション工事事業、再生後の古民家・旧家・空き家の活用事業すべてにおいて「自治会連合会」「まちづくり協議会」「自治会」「地域のNPO」等をはじめとした各種団体と緊密に協力しながら、再生事業を通じて「まちづくり」「まちおこし」に少しでも貢献したいとの熱い思いを抱いて活動する事業体です。

1

活用希望のある空き家の発掘と、
​自治体管理の推進

 

岐阜県を中心に各地の「地域のNPO」等と緊密に連携し、地域で活用希望のある古民家・空き家を発掘し、その空き家管理を自治体住民と一体となって推進する。空き家管理スタッフを地域住民に委託する。

空き家再生機構

2

再生モデルケースの企画と提案
​事業計画の共同実施

 

古民家・空き家の再生モデルケースを企画、提案しそのモデルハウスの再生事業(計画立案、リノベーション工事、再生後の活用、建物維持管理等)すべてをモデルとなる「自治会連合会」「まちづくり協議会」「自治会」「地域のNPO」等と共同で実施する。

ビジネスミーティング

3

まちづくりに参加したい意欲のある方に学びと活躍の場を提供

 

古民家・空き家再生工事には機構に協賛頂く建設会社等から高齢熟練の大工や職人を派遣頂き、その指導の下で「自治会連合会」「まちづくり協議会」「自治会」「地域のNPO」等会員の素人のボランティア高齢者や、大工仕事などを学びたい地域の住民の参加を募り「まち」をあげての工事を実施する。

工事現場でのボランティア

4

地域よりアイデアを募り、利用価値の高いリノベーションを行う

 

再生工事後の建物の活用用途として、「地域住民の集会所」「まちづくり協議会主体の飲食店やカフェ」「こども食堂」「各種文化活動拠点」など地域住民から多くのアイデアを出して頂き、「まち」ぐるみで応援して頂ける利用価値の高い建築物にリノベーションする。

261154_m.jpg

5

若い移住者の将来的な誘致のための取組み

都会から若い移住者を誘致するための「商業施設」としての再生案を積極的に募集し、

リノベーション後の古民家・旧家が若い移住者や転居者によって経営。運営、管理される建築物に生まれ変わるプランを積極的にあと押しする。

こだわりのコーヒースタンド

6

地域の高齢者への雇用の創出

 

再生された古民家・空き家がコミュニティの拠点となり、高齢者に生きがいを与え、雇用を創出し、高齢者にとっても若者にとっても「住みやすいまち」「居心地のよいまち」づくりに少しでも貢献できるように事業展開してゆく。

植物を植える

事業内容

アンカー 2
協力する

古民家、空き家の維持と活用に

私たちがご協力します

地域の自治体、住民を交えて「まち」をあげての再生事業に取り組むノウハウを持つ

​心強いメンバーが揃っています。ぜひご相談ください。

アンカー 3
bottom of page